コンビニなど12のプラスチック製品の有料化を検討
- NO.9767136 2021/08/20 18:42
コンビニなど12のプラスチック製品の有料化を検討 - スプーンやハンガー、ホテルの歯ブラシまで有料化の対象を広げようとしています。
政府はプラスチックごみを削減するために、レジ袋の他にプラスチック製品の有料化を検討しています。
その対象として新たに、コンビニ店などで無償提供しているスプーンやストローのほか、クリーニング店のハンガー、ホテルの歯ブラシやくしなど、合わせて12のプラスチック製品を加える方向で調整していることが分かりました。
ただ、今回の削減策は「有料化」だけではなく、受け取らなかった客へのポイント還元やプラスチック製品の軽量化など事業者が選択できるようにします。
この案は来週に開かれる政府の有識者会議で議論されます。
【日時】2021年08月20日 17:55
【ソース】テレ朝news
【関連掲示板】
>>0
学術会議ってこんなくだらない提言しかしないよね
>>0
コンビニ周りより有料化が必要な石油製品が他にあるよな
>>0
コロナ禍手で食えとか衛生面で問題なのがわからんのか
自民から政権交代を望む
菅辞めろ
>>0
セクシイ小泉のせいじゃん‼︎
>>0
このニュースで、小泉がテレビに映った。
この男を見ると、
いつも、
あ~日本も、日本人も、終わってるんだな~と思ってしまう。
>>0
ポイントとかヤメろバカ政府が
普通に割引しろや
>>66
ルーツはチョンの噂あり
>>0
*なことを考えるな
削減できるCO2など、たかが知れてる
話し合うなら何パーセント削減できるか数字を出せよ
>>67
割引は売上減になるが、ポイントは流動資産。
しかも、全部使われるわけじゃない。
また金掛かる💢
全部有料でいいと思うよ。
>>4
有人レジはチップもとるべき
100きんで買えばいいだけ
デザートスプーンもか?
プリン、外でたべれんじゃん。
そのうち店の入場料も必要になるかもな
コンビニ売り上げ激減だな
また食品ロスが増える
オリンピックで廃棄処分された弁当の方が無駄だろ?
コンビニ弁当の売上が落ちるのは確か。特に、丼ものやカレーは。
ま、弁当買うくらいならおにぎり買うけどね。
じゃあ、ホテルのアメニティの類はオプション
でいいじゃん?
持ち歩けと言うなら気軽に洗える場を作るとか、、
しないよね〜
さも国民が悪いかのように
ブラスチックごみよりも
働かない政治家ごみを
早く処分しろよ
木下とか放置すんなバカ
こんなん議論する暇あったら、先にしなきゃならん事解決させてからだろ
進次郎 ガンバ!
コンビニ店員が可哀想
わざわざ袋はどうしますか、スプーンはどうしますか、フォークはどうしますかとか聞くのか
プラスチックごみを削減するため ププッ 錢ゲバ政治屋共の私腹肥やし
プラスチックの存在消せるのか?塩化ビニールの存在消せるのか?まぁ人間が作ったもの
現状それありきで物事は考えられている
>>38
最大のプラスチックゴミは
化学繊維だから無理です
何故ここにメスが入らないのか不思議
プラゴミって火力発電やら太陽光発電の副産物だよね
プラスチック減らすより、国会議員減らせよ!
個別包装の廃止が必要
レンジの冷凍食品なんざ論外な
日本の技術なら木ででも作れるんじゃないか。
>>46
ローソンが一部地域でやってるがな
>>46
樹脂をちょっと垂らすだけで、あのようなスプーンやフォーク、17アイスの軸ができるので、木よりも安く作れます
木で作った製品だと割高になるでしょう
いっそう弁当の容器も紙に買える
面倒くさい
外仕事の奴とかコンビニで弁当を買ってハシやスプーンを忘れる確率が高くなるよな⁉️迷惑な話‼️
全て利権で成り立っている‼️誰かが儲かる❗
>>50
弁当ではなくおにぎりを買えばいいだけの話なのだが。
底上げ弁当よりも量があって比較的安くつく。
もう、ふんざりよ!
またアイツか
放射性廃棄物を何とかしろ
物を大事にして自動車も13年以上だがなぜ税金が高くなるのか
間逆の政策するなボケ
>>58
それな
>>58
フツーは減税な
セクシー大臣の差し金か?
木か紙で何とかできるだろ
レジ袋有料化でポイ捨てが増えたのが現実問題
>>65
バラゴミがな
割り箸があれば…
大丈夫?
エコバックとレジ袋の製造二酸化炭素排出量は50倍。
エコバックを50回以上使わなきゃ、排出量削減にならない。
あんだけ、無料で配ったのに、殆ど使われてない。
>>73おれはここ10年くらい使ってるよ、二つ三つ持ってく
おれはずっと断ってるけどなあ
マックみたいに紙袋にすればいいのに。
別に紙のスプーンでもいいんだぜ。
何故、コンビニだけに拘るのかな?
ほっともっとなんか普通にビニール袋に入れてくれるし、ケンタッキーとかだって普通にビニール袋に入れてくれるよ。
>>79
昔みたいなアイスの木のスプーンやヨーグルトにある紙のスプーンでもえぇよな!パスタとか箸で喰うし
なんでもかんでも金取るなよ、パチ屋みたいにコンビニちょっと店舗潰れて行けばいいのに…ビールとかカップ麺とか定価で売るなよボケが
レジ袋有料化したんだから、道路沿いのごみ位税金できれいにしろよ。
行かないから
コンビニで買うものは、たばこぐらいか?
基本、弁当など底上げと量が減り、物によっては油がギトギトで割高だから買わない。
有料化になって以降、レジ袋の生産量が増えている不思議。
>>93
ポリ袋の生産量は増えているが、レジ袋の生産量は逆に減っている
だから、トータルではプラスマイナス0になっている会社がほとんど
マスク値上げしないとね
コメントする