寒波(かんぱ、cold wave)とはその地域の平均的な気温に比べて著しく低温な気塊が波のように押し寄せてくる現象のことである。北極周辺の高・中緯度地域に現れやすい。規模の大きいものでは「大寒波」とも呼ばれる。 北極には、極循環によって非常に冷たい空気の塊(北極気団)ができる。この空気の塊は北極を 26キロバイト (4,513 語) - 2020年11月18日 (水) 15:33 |
観測史上1位に迫る記録的大雪のおそれも 年末年始は大雪による災害に警戒
樋口 康弘日本気象協会 本社樋口 康弘2020年12月29日21:00
https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2020/12/29/10973.html
(出典 i-storage.tenki.jp)
https://tenki.jp/
年越し寒波が列島に襲来。これからの数日間で、状況を一変させるほどの大雪になり、
立ち往生や落雪事故など全国で相次ぐ恐れがあります。
雪が強まる前に備えを万全に行って下さい。
■ポイント解説へ
・北陸・中国では不要不急の外出はNG
・予想降雪量(24時間・多い所)
・大雪に対する注意・警戒点
■北陸・中国では不要不急の外出はNG
これから日本列島の上空1500m付近には、
平年より10度前後も低い氷点下12度以下の非常に強い寒気が流れ込み1月1日頃にかけて日本海側を中心に、
場所によっては太平洋側でも大雪になる恐れがあります。
各地の大雪の警戒期間を確認すると、特に警戒が長引くのが北陸で30日から1月2日にかけてです。
日本海で発達した雪雲が同じ場所にかかり続ける恐れがあります。
中国地方でも山陰の山地を中心に平地でも30日から元日にかけて警戒が必要です。
そのほかでも東北は日本海側を中心に31日大晦日から元日にかけて。
関東甲信は長野北部や群馬北部で、東海では岐阜県の山地を中心に、
近畿は北部山地を中心に30日午後から元日にかけて強い雪に警戒が必要です。
■予想降雪量(24時間・多い所)
(出典 i-storage.tenki.jp)
https://tenki.jp/
北陸では30日午後6時から大晦日午後6時までに多い所で70センチから100センチ、
さらに大晦日午後6時から元日午後6時までに80センチから120センチの降雪が予想されます。
世界でも有数の豪雪地帯である北陸地方。
アメダス観測値で24時間に降った雪の量のデータを調べると
1位の記録が新潟県魚沼市の守門で137センチ(1986年1月10日)、
十日町市で127センチ(2010年1月14日)、津南町で113センチ(2014年12月14日)となっています。
今回予想される雪はこの記録に迫るもしくは凌ぐほどの記録的な大雪になる見通しです。
※全国では鳥取県大山町で145センチ(2011年1月1日)。
そのほかでも山沿いを中心に西日本の太平洋側の普段雪が
積もらないような平地でも積雪となる恐れがあります。
■大雪に対する注意・警戒点
(出典 i-storage.tenki.jp)
https://tenki.jp/
今月14日から21日かけて北陸地方を中心に降った大雪の影響で
関越自動車道ではおよそ2000台にわたり大規模な立ち往生が発生。
山形県では落雪による死亡事故が多発しました。
今回も道路での立ち往生、屋根からの落雪には十分な注意・警戒が必要です。
また、強い風を伴って、日本海側を中心に猛吹雪の恐れがあります。
ホワイトアウトになって視界が全く効かなくなる可能性があります。
不要不急の外出は避けるようにしましょう。
そのほか樹木に着雪して、倒木が相次ぎ、大規模な停電が発生することが想定されます。
懐中電灯や非常食、暖をとれる毛布など非常用品の備えも早めに行って下さい。
---------
年越し寒波で北陸山沿いは2m近い積雪増加か西日本も積雪や吹雪に警戒
12/29 21:02 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202012/290225/
明日30日(水)から年明けの1月1日(金)元日にかけて、
日本列島は強い冬型の気圧配置に見舞われます。
「年越し寒波」の影響で、大雪や吹雪、寒さに警戒が必要です。
■ 年越し寒波のポイント ■
・北陸山沿いは2m近く積雪増加も
・西日本も積雪や吹雪に
・関東はじめ全国的に極寒の年越し
北陸山沿いでは新たな雪が2m近くに
(出典 smtgvs.weathernews.jp)
立ち往生や停電のリスクも
(出典 smtgvs.weathernews.jp)
西日本の沿岸部は暴風警戒 吹雪で視界不良も
(出典 smtgvs.weathernews.jp)
≫ GPS検索 ピンポイント予報
https://weathernews.jp/onebox/gps.html?fm=news
>>1は災害を祝うコリアン
安倍のせい
>>2
日本国民の総意
この前、2日で2m経験したけどなんてことないわ
3日も晴れれば日常に戻る
>>5
週間予報を見てないのか?
ずっと雪だぞ。
>>5
雪が重くなるじゃん
日本の積雪記録は滋賀の伊吹山
豆な
>>7
ギネス記録じゃなかったっけ?
伊吹おろし
嫁が産気付いてるから不安だわ
>>9
産気づいてるなら、
もう病院に入れてもらっとけよ
>>40
まだおしるしのみで1.5cmくらい、36週だから自宅で様子見ろ言われてて病院と交渉中。
こうやって煽りに煽ったときはあまり大したことないことが多いような
それにこしたことはないのだが
>>14
九州に住む人は全員できれば九州以外の地域へ避難してくださいと言われた台風だなw
ゼロニー豪雪なるのか
>>16
雪見*ー思い出した
朝からずっと雨だけど気温そうでもないわ
これ雪にならないだろ
大げさなんだよ
>>17
お前みたいなのが無理に車出して雪道でスタックして渋滞を作るんだよ
>>75
ごめん
牽引して助ける側なんだわ
的外れすぎて吹いた
北陸と新潟では雪の量違うし、新潟市と上越市でも雪の量全然違うんだけどな
>>19
新潟市が一番降らないイメージだな
>>28
数年前に大雪で列車が停まってなかった?前の知事の時だったと思う。
>>44
あれは三条市の南東の山に近いところだっけね
朝の予報見たら日本海側はずっと雪だったが大雪への備えとかしてるの?
>>31
基本はしない。保存品の買いだめぐらいでは。
>>31
ガソリンは満タンにしてある
関東の年末年始はずっと晴れの予報ですが
>>63
北関東(当然埼玉含む)は山間部雪じゃないか?
平野部は寒波でマイナス気温かな
ほとんど降らないにお年玉掛ける
>>68
子供や親戚に配るお年玉を掛けるなんて鬼畜だな
コメントする