【悲報】ペットを飼って6人に1人が「後悔した」と回答 「後悔しない人」の差って?

ペットは家族です。お金も手間もかかるのは当然です。

NO.9335718 2021/03/20 11:56
今ペットを飼って「後悔する人」「しない人」の差、6人に1人が「後悔した」と回答する結果も
今ペットを飼って「後悔する人」「しない人」の差、6人に1人が「後悔した」と回答する結果も
コロナ禍で心の癒やしを求めて、ペットを飼う人が増えています。一般社団法人ペットフード協会の調べによると、2020年に新たに飼い主になった人は、前年度比で犬14%増(46万2千頭)、猫16%増(48万3千頭)。

また、ぺット保険会社のアニコム損害保険では2020年4~6月の新規契約者数は、前年度比で33%増(5万3456件)の契約があったと発表しています。

 しかしながら飼う人が増える一方で、手放す人も増えています。驚くことに、道端に置き去りにする人もいます。いったい何が起こっているのでしょうか。

■ペットサロンに愛犬を捨てる飼い主も

以前記事でも紹介したように、昨年8月、千葉県習志野市のショッピングモールに、子猫2匹がキャリーバッグに入れられたまま置き去りにされました。犬や猫などの動物を捨てる行為は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる犯罪です。

 滋賀県大津市のペットサロンの従業員Aさんは、「生後6ヵ月のマルチーズのシャンプーを頼まれたのですが、飼い主さんが迎えに来なくて1週間が経ちます。電話も住所もデタラメで、飼い主さんと連絡がとれません。この子は捨てられたのだと思います」と話します。

 最近はトリミングサロンやペットホテルを利用して、そのまま迎えに来ないということもあるそうです。大抵が初めての利用客で、コロナ禍でマスクをしているので、飼い主の顔も認識できないそう。

 この他にも、保健所や動物愛護団体に持ち込む人やペットの里親募集サイトで新しい飼い主を探している人も多く見受けられます。もちろん、生活が困窮したためにペットを手放す人もいます。

..

【日時】2021年03月20日 07:01
【ソース】東洋経済オンライン
【関連掲示板】


ペット(英語: pet)とは、愛玩を目的として飼育される動物である。 ペットは、人の心を和ませたり楽しませてくれる、といった理由で飼われる動物である。人はペットとの様々なやり取りを楽しんだり、その姿や鳴き声などを鑑賞したりする。 ペットは生命をもった動物で、モノではない。ゆえに、ペット
44キロバイト (5,971 語) - 2021年3月4日 (木) 17:38








#1 [匿名さん] :2021/03/20 11:57

ペットは物じゃねえよ


#2 [匿名さん] :2021/03/20 11:58

動物は動く物だからねwww


#3 [匿名さん] :2021/03/20 12:03

自分が食べれなくても最期まで面倒みないとな。


#4 [匿名さん] :2021/03/20 12:05

あんたも動物という事をお忘れなく…


#5 [匿名さん] :2021/03/20 12:15

後悔するのは死に直面した時かな、なら飼うなて話なんだけどね


#8 [匿名さん] :2021/03/20 12:28

>>5
マジ話、ちょうど1週間前17年飼っていた猫が*だ。
最後の1年半は毎日腎不全の輸液注射を受けてその注射だけでも100万以上は確実に使った。

ほぼ寿命とはいえ*だ時は*みたいに泣いたわ。

もう生き物は飼えない。
自信がない。


でもいい勉強をさせてもらったと亡き猫には感謝している


#18 [匿名さん] :2021/03/20 12:56

>>17


#20 [匿名さん] :2021/03/20 12:57

>>17
犬猫を喰いもんとしか見れない朝鮮人あっち行けよ


#23 [匿名さん] :2021/03/20 13:07

>>17
口は災いの元だと思い知れ ドアホ


#10 [匿名さん] :2021/03/20 12:31

>>8
同意


#14 [匿名さん] :2021/03/20 12:35

>>8
所が時間が経つとまた飼いたくなるのよ
俺も猫さん2匹を看取ったよ


#17 [匿名さん] :2021/03/20 12:51

>>8
たかだか猫ごとにき100万
*みたい(笑)


#12 [匿名さん] :2021/03/20 12:33

命を預かるって自覚の無い奴はペットなんか飼うな


#13 [匿名さん] :2021/03/20 12:34

生き物を飼うなら最後に看取ってやるまで飼えよな。


#15 [匿名さん] :2021/03/20 12:43

人間と動物を同じように扱うな!アホが。猫の毛だらけの家とかぞっとする!外で飼うのなら理解。


#16 [匿名さん] :2021/03/20 12:45

>>15


#22 [匿名さん] :2021/03/20 12:59

>>15
外飼いされるべきはお前


#24 [匿名さん] :2021/03/20 13:17

>>15
お前の理解なんて誰も必要としていない、去れ