新型コロナ


ワクチン接種前に準備しておけばよかったこと、3位「仕事の調整」2位「「休日取得」もっとも多かった1位は?

解熱剤の準備は必須です!

NO.9809482 2021/09/04 08:35
ワクチン接種前に準備しておけばよかったこと、3位「仕事の調整」2位「「休日取得」もっとも多かった1位は?

日本、そして世界でいまだに猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。日本では待望のワクチン接種もなんとか進んでいるが、その中でも話題なのが副反応だ。人により差があるが、頭痛や発熱、倦怠感などその症状はさまざま。特に発熱は、ご時世的に発熱即欠勤、というルールのある会社も少なくなく、社会人にとって一番気がかりな副反応といえるだろう。

日本トレンドリサーチは、そんな新型コロナウイルスのワクチン接種を経た人に、アンケート調査を実施。その中でも、これからワクチン接種を予定している人の参考になるであろう、「事前に準備しておけば良かったこと・準備しておいて良かったこと」についての調査結果を紹介していく。

事前に準備していた人は約4割。その中でも解熱鎮痛剤や飲食物の準備が上位に(日本トレンドリサーチ調べ)

 日本トレンドリサーチの調査によると、「副反応対策を準備していた」という人は43.8%に留まっていた。56.2%の人は、特別な準備をせず接種に臨んだということになる。これだけ副反応が話題に上る中で、それはそれで勇者な気もするが……。

 実際に準備していたことの第2位は、外出できないことや体調不良で食欲がなくなることも見越して「飲み物・食料」で38.9%、ダントツの第1位は発熱や頭痛、体の痛みに備えての「解熱鎮痛剤」が86.6%となった。しかし、一方で「休日取得」は第4位となる22.5%、「仕事・家事の調整」は第3位の31.8%と少数派だった。

 解熱鎮痛剤は今回使わなくても、今後いつか使うためにストックしておけるし、飲食物も同様だ。副反応による欠勤に対して特別休暇を出すという企業もあるが、それは恵まれたほんの一部でしかない。まだ起こってもいない・出るかもわからない副反応に対して、仕事の調整や休暇を取るのは大げさな気がするのか、または職場的に言い出しづらい・取りづらいという状況にあるという可能性は、大いに考えられる。

 続いて、実際に「準備しておけば良かったこと・準備しておいて良かったこと」について、ちょっと意外な結果を見ていこう。

「やっぱり休み取っておけばよかった~!」という嘆きが聞こえてくるようだ(日本トレンドリサーチ調べ)

 準備しておけば良かったこと・準備しておいて良かったことでも、先ほど実際に準備していたことでダントツだった「解熱鎮痛剤」は引き続き第1位に。実際に役に立ったようだ。しかし準備していた人が86.6%だったのに対し、この質問では59.2%に留まったことから、実際には飲むほどつらくなかった人や、使わなかった人も相当数いたのではないか。

 また、ここで順位が急上昇して第2位となったのが、準備しておいたものランキング第4位だった「休日取得」である。事前に休みを取っておく、予定を空けておくなどしておいたほうが良かったと感じている人が多いようだ。第3位には準備しておいたものランキング第3位だった「仕事・家事の調整」は入った。

 実際に筆者も新型コロナウイルスのワクチンは接種したが、接種翌日はアポイントを入れず、予定をゼロにしておいた。さすがに休みまでは申請しなかったが、取引先との打ち合わせなどの予定さえ入れなければ、内勤仕事をすればよい。ただ残念ながら、バッチリ副反応で発熱し、翌日は丸一日使い物にならず欠勤してしまったのだが、それでも仕事への影響は最低限に留められた。

 職種や業界にもよるだろうが、重要な予定はワクチンの翌日には入れない。これは徹底しておくことを強くオススメする。

出典元:【新型コロナワクチン接種】準備しておいて(おけば)良かったこと、1位「解熱鎮痛剤」、2位「休日取得」【日本トレンドリサーチ】
●株式会社NEXERは→こちら

【日時】2021年09月04日 08:30
【提供】オトナライフ

【ワクチン接種前に準備しておけばよかったこと、3位「仕事の調整」2位「「休日取得」もっとも多かった1位は?】の続きを読む


渋谷の若者接種会場 大行列で抽選制決定

ここで感染しそう・・・。

NO.9787502 2021/08/28 02:27
渋谷の若者接種会場 大行列で抽選制決定
渋谷の若者接種会場 大行列で抽選制決定
27日から東京都は、渋谷に若者向けの新型コロナウイルスワクチンの接種会場を設置しましたが、予約なしで受けられることから早朝には希望者の長い行列ができ、27日の受け付けは終了しています。

東京都は、渋谷駅近くの区立勤労福祉会館に、若い人が予約なしでワクチン接種が受けられる会場を27日正午に開設しました。

1日の接種人数は300人程度ですが、早朝には長い行列ができて、午前7時半の時点で27日の接種枠の上限に達し、受け付けを終了し、先着順に整理券が配られました。

接種できる女性(16)「6時前ぐらいから並んでます」

接種できる女性(16)「人が多くて密があるかなって感じはするんですけど、それよりも受けることがやっぱり最優先かな」

間に合わなかった男性(25)「仕事の関係で打たないといけなくて来たんですけど、もういっぱいで。ここまでとは思わなかったのでちょっとびっくりしています」

一方、小池知事は。

東京都・小池知事「(ワクチン)接種の場所も他にもございますし。希望される方に(接種が)できるように色んな工夫もさらに重ねたい」

都は、「早朝からこれほどの人数が並ぶことは予想外だった」として、28日以降、抽選制にすることを決定し、方法など詳細が決まり次第、ツイッターなどで告知するとしています。

【日時】2021年08月27日 12:44
【ソース】日テレNEWS24

【【ワクチン】渋谷の若者接種会場 大行列で抽選制決定】の続きを読む


【絶句】コロナ症状が悪化し救急車を呼んだら…救急隊員の言葉に絶句・・・! - ニュース総合掲示板

恐れていた医療崩壊。
自分の身は自分で守らなければ生きていけれない状況ですね…。

NO.9779227 2021/08/24 22:50
コロナ症状が悪化し救急車を呼んだら…救急隊員の言葉に絶句・・・!
コロナ症状が悪化し救急車を呼んだら…救急隊員の言葉に絶句・・・!
「救急車呼んだ時に救急隊員から聞いたこと」

そんな書き出しから、透明 (@dvn_intp)さんは以下のようなエピソードを投稿しました。


救急車呼んだ時に救急隊員から聞いたこと

病院を探すことはできるが、見つかる保証はない、その間にも貴方の体力はすり減っていく。
また、病院に行っても殆どの人が帰れと言われ、酸素も貰えなければ点滴も打てない
そして帰りはこの炎天下の中、病院から家までの数km、徒歩しか許されない。


「正直貴方がどうなるのかは、私たちにもわかりません。このような現状ですが、病院を探しますか..?」と聞かれます。
「いいえ」と答えるより他なく、「自宅療養します」という紙を渡され、署名します。


「デマだろう」というご意見も頂いていますので、一応説明です。救急隊員に3回来ていただき、その内2回署名を書きました。「前回も書いたと思いますが、毎度すみません」と言われました。見たところ沢山の署名の紙があったので、救急車を呼んだ人や、救急隊員の方に聞く機会があればお聞きください。


恐ろしすぎる…。



■医療崩壊
その念書に署名する際の絶望感は、計り知れません。

駆けつけた救急隊員もまた、患者に苦渋の決断をさせるたび心をすり減らしていることでしょう…。


病床がひっ迫し、すぐにでも入院すべき症状のコロナ患者が自宅療養を強いられているという現実。

医療体制が危機的状況にある今、一人ひとりがより一層自衛に努めていかなければなりませんね。

【日時】2021年08月24日
【ソース】バズマグ

【【絶句】コロナ症状が悪化し救急車を呼んだら…救急隊員の言葉に絶句・・・!】の続きを読む


「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた


NO.9773485 2021/08/22 23:32
「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた
「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた
新型コロナウイルスの新規感染者数を伝えるニュースでたびたび示される「感染経路不明」というワード。

国立研究開発法人「国立国際医療研究センター」によると、新型コロナウイルスの積極的疫学調査の結果では「感染経路不明」と判定される事例が多く、効果的な感染対策を行うにはこの経路を明らかにする必要があるのだという。

こうした中で同センターは8月10日、「新型コロナウイルス感染症新規患者数増加の裏にある、追えていない感染経路を見いだす質的研究」の結果を公表した。


今回の研究のもとになった調査は、新型コロナウイルスの第4波と第5波の間である、2021年5月22日~6月29日に行われた。

調査の対象は、国立国際医療研究センター病院に入院した20歳以上の新型コロナウイルス感染症の患者43人。このうち、感染経路が明らかではない22人から、発症前の行動歴を詳しく聞き取った。

22人の内訳は男性17人、女性5人。調査の結果、22人のうち、14人(64%)に感染リスクの高い行動歴があったという。

行動歴・接触歴を解析したところ、感染リスクの高い場面は延べ24あり、このうち21場面(88%)が飲食関連、22場面(92%)ではマスクが着用されていなかった。

また、感染に関与しうると考えられた患者の考えや信念に関しては、「仕事の後であれば、職員同士でマスクなしで話しても大丈夫だろう」「外食が感染のリスクだとは知らなかった」などが挙げられた、としている。

そのうえで、「これまで見つかっていなかった新規の感染経路を見いだすことはできなかった」と結論付けた。

新規の感染経路を見い出せなかったという..
【日時】2021年08月22日 11:40
【ソース】FNN

【「感染経路不明」患者の約6割に“感染リスクの高い行動歴”…どんな行動? 調査した医師に聞いた】の続きを読む


「猫の預け先ない」入院拒否 自宅療養中の50代男性死亡

ペットを飼っていると、切実な問題ですね。

NO.9771127 2021/08/22 02:07
「猫の預け先ない」入院拒否 自宅療養中の50代男性死亡
「猫の預け先ない」入院拒否 自宅療養中の50代男性死亡
 熊本市は20日、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中だった50代の男性会社員が死亡したと発表した。基礎疾患があることなどから保健所が入院を勧めたが本人が拒否。軽症だったこともあり、保健所の判断で自宅療養を認めていた。自宅療養中の死亡例は熊本県内では初めて。

 市によると、男性は1人暮らし。13日に陽性と確認され、保健所が健康観察していた。16日午後、血中酸素濃度が低下していたことなどから保健所が男性に入院を勧めたが、「ペットの猫の預け先がなく入院したくない」「入院は最後の手段。具合が悪いときは連絡する」と拒否していたという。

 保健所は男性と協議し、19日以降に外来を受診して必要と判断されれば入院すると合意。だが、19日朝以降、男性と連絡がつかなくなり、同日夜、保健所の連絡を受けた警察官が室内で倒れている男性を発見した。市は「大変重く受け止めている。連絡が途絶えてから訪問までの時間を短縮するなどの方策を考えたい」としている。

【日時】2021年08月20日 16:34
【ソース】西日本新聞

【「猫の預け先ない」入院拒否 自宅療養中の50代男性死亡】の続きを読む

このページのトップヘ