くらし


【正月終わり】15日は「どんど焼き」 不思議な名前の由来とは?

お正月のお飾りを焼いてもらいます。

NO.9178583 2021/01/15 11:50
15日は「どんど焼き」 不思議な名前の由来とは?
15日は「どんど焼き」 不思議な名前の由来とは?
年が明けてからもう半月が経ちます。

お正月気分もだいぶ抜けてきたのではないでしょうか。

15日は小正月(こしょうがつ)といわれ、これをもって正月の終わりとする見方もあるようです。

地域によって多少前後しますが、小正月の15日には「どんど焼き」が行われます。

■どんど焼きとは?
田んぼや広い空き地、神社の境内では、数日前から地域の方が青竹や藁、ひのきの枝などでやぐらを準備している姿が見受けられます。

どんど焼きでは、各家庭の正月飾りや子どもたちの書き初め、お守りやだるまなどを焼いてもらうことができます。

普通に処分するのはちょっと…と、気が引けてしまうものは、どんど焼きが最適です。

■「どんど焼き」以外の名前も…
「どんど焼き」ってよく考えると、少し不思議な響きですが、なぜこのような名前なのでしょうか。

よく言われている説としては以下の2つがあります。

・火を燃やす時「尊と(とうと)尊と(とうと)」とはやし立てていたのがなまり、後にどんど焼きとなった
・どんどん燃える様子からつけられたまた、どんど焼きという名前は全国で広く使われているようですが、地域によっては様々な名称で呼ばれています。

上の図を見ると、東北は"どんと“関西は"とんど”と微妙に呼び方が違うことがわかります。

他にも、長野県や山梨県では道祖神祭(どうそじんさい)と呼んでいます。

道祖神とは村里の入口で、外から襲う悪霊を防ぐ、境の神・道の神を指すようです。

■どんど焼きの由来
地域ごとの呼び名の中に左義長(さぎちょう)というものがありましたが、実はこれがどんど..

【日時】2021年01月15日 09:08
【ソース】ウェザーニュース


【【正月終わり】15日は「どんど焼き」 不思議な名前の由来とは?】の続きを読む


週3で食べても飽きない「塩だれ豚バラ白菜」を作る方法とは? 「ご飯止まらないやみつきの美味しさ」「とんでもない飯泥棒」


NO.9175329 2021/01/14 06:39
週3で食べても飽きない「塩だれ豚バラ白菜」を作る方法とは? 「ご飯止まらないやみつきの美味しさ」「とんでもない飯泥棒」

豚バラと白菜。

冬の定番食材を使ったボリュームたっぷりのおかずレシピ「塩だれ豚バラ白菜」#ラク速レシピのゆかり(@igarashi_yukari) さんがレシピ投稿。

週3で食べても飽きない「塩だれ豚バラ白菜」の作り方とは……?



週3で食べても飽きない位、豚バラ白菜ってほんと美味しいなと思うのですが、

 

塩だれで味つけするととんでもない飯泥棒に…
ご飯止まらないやみつきの美味しさです。

 

【塩だれ豚バラ白菜】

 

白菜1/4株、豚バラ200gに酒大1、鶏ガラ小2.5、おろしにんにく小1を混ぜかけ15分チン。ごま油小1混ぜ塩胡椒。

と、#ラク速レシピのゆかり@夜9スープ発売 (@igarashi_yukari) さんのレシピツイート。

作り方を見ていくと、

・白菜1/4株、豚バラ200gに酒大1、鶏ガラ小2.5、おろしにんにく小1を混ぜかけ15分チン。
・ごま油小1混ぜ塩胡椒。

レンジでチンすれば完成! 「鶏ガラ」「おろしにんにく」が加わっているのでこれはご飯が進む~!

また




レンジだけで簡単に作れます☺︎
仕上げにごま油ちょい入れると香り良くて美味しいです。

 

・うま味足りなければ鶏ガラスープの素で調えます。
・3食分くらいが目安です。
・レンジは600W。加熱時はふんわりラップ。
・白菜はざく切り、豚バラ薄切り肉は5cm幅。
・加熱後七味、柚子胡椒など混ぜても✨

「加熱後七味、柚子胡椒など混ぜても」と、他にプラスして美味しい調味料アドバイスも。

Twitter上では

・めっちゃ美味そう…

・本当に飯泥棒で、ご飯をおかわりしてしまいました

「めっちゃ美味そう…」「本当に飯泥棒で、ご飯をおかわりしてしまいました」とコメントが寄せられていました。

※画像提供:
#ラク速レシピのゆかり@夜9スープ発売 (@igarashi_yukari) さん
https://twitter.com/igarashi_yukari

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

【日時】2021年01月14日
【提供】ガジェット通信


【【絶賛】絶対美味しい!!「塩だれ豚バラ白菜」を作る方法とは? 「ご飯止まらないやみつきの美味しさ」】の続きを読む


納豆」「納豆汁」などが冬の季語であるように、納豆の時期は冬である。一方、7月10日が「納豆の日」とされている。これは1981年、関西での納豆消費拡大のため、関西納豆工業協同組合がなっ (7) とう (10) の語呂合わせで制定したものであり、1992年、全国納豆工業協同組合連合会が改めて「納豆
58キロバイト (8,604 語) - 2021年1月12日 (火) 03:39



(出典 www.news-postseven.com)


食品は安全なものを選びたいですね。

1 BFU ★ :2021/01/12(火) 18:07:20.02

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef3c3e877e01e042ff78e5d3bd2f802d30d19cfb

いまだに特効薬のない新型コロナウイルスにおいて、自分の身を守るべく、免疫力を高めるために納豆やヨーグルトを食べる人も多いだろう。しかしこれらの健康食品にも添加物の魔の手は忍び寄る。

 消費者問題研究所代表の垣田達哉さんはこう言う。

「特に、極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。添付されているたれやからしにも注意してほしい。さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。しかし、30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません」(垣田さん)

 ヨーグルトにも安全性が不確かな人工甘味料を使っているものがある。食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう警鐘を鳴らす。

「糖尿病や心臓病のリスクを上げる果糖ブドウ糖液糖や脳卒中との関連性が指摘されたアスパルテームなど、摂取して健康になるとは言いがたい甘味料もあり、ヨーグルトだからといってすべてが安全とはいえません」(郡司さん)

 トクホ(特定保健用食品)に指定され「内臓脂肪を減らす」とうたうお茶も要注意だ。

「2007年、カナダで高濃度茶カテキンのサプリメントで肝障害が報告されて同国で販売禁止になったほか、米国でも注意書きなしでは販売できないことになっています」(郡司さん)

 食品添加物とはみなされないが、海外では禁止されているにもかかわらず、私たちの口に入る危険物はほかにもある。

 日米貿易協定の発効により2020年1月から関税が安くなったアメリカ産牛肉。このほとんどが「肥育ホルモン剤」を使用して育てられているという現状がある。

以下ソースにて


【【免疫力】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには気を付けて!】の続きを読む


【美味】「納豆ご飯に足すと美味しいもの」この一杯でもっと幸せwww

大根おろしも美味しいよ!

NO.9160932 2021/01/08 16:42
「納豆ご飯に足すと美味しいもの」この一杯でもっと幸せ…!500人ランキング
「納豆ご飯に足すと美味しいもの」この一杯でもっと幸せ…!500人ランキング
おせち料理やすき焼き、お寿司など、お正月休みにグルメ三昧していると、ふとした瞬間に、いつも食べ慣れたものが恋しくなることがありませんか? 

もちろん、高価なごちそうもありがたくおいしいのですが、朝の食卓といえば、やはり納豆ご飯ですよね。

今回は、そんな納豆ご飯をよりいっそう堪能するべく、“納豆ご飯に足すと美味しいもの”をテーマにアンケート調査を実施しました。

20代~50代の男女500人に聞いた、人気トップ5をご紹介します!

■第5位:オクラ…14票
「刻みオクラ。納豆だけより、のど越しが良くなる。納豆の臭みも抑えられる」(52歳/女性/主婦)

「オクラ、野菜もとれて一石二鳥」(45歳/女性/企画・マーケティング)

ネバネバ好きにとって、たまらないコンビネーションの“納豆×オクラ”。

緑が加わることで彩りがよくなり、見た目的にも食欲がアップしそうです。

■第4位:のり…17票
「のり。納豆ご飯の旨味が増し、満足度が高まる」(28歳/女性/その他)

「韓国のり。香りがよくなる」(34歳/女性/その他)

細かくちぎったのりをパラパラふりかけると食感がGOOD。

のりで納豆ご飯をくるっと巻いて、納豆巻き感覚で食べるのもおいしいですよね。

■第3位:ネギ…64票
「山盛りのネギ。ネギの香味で納豆が進む」(47歳/女性/主婦)

「ネギ。納豆にネギを入れて食べると別次元の食べ物に進化すると思う」(40歳/男性/営業・販売)

シャキシャキ食感とピリッとした風味のあるネギは、納豆との相性が抜群。どんどん箸が進んでおかわりしたくなっちゃうかも!?



【日時】2021年01月06日 22:10
【ソース】kufura
【関連掲示板】


【【美味】「納豆ご飯に足すと美味しいもの」この一杯でもっと幸せwww】の続きを読む


【衝撃】紙コップでコーヒーを毎日飲み続けると大変なことになる・・・

紙コップはよく使うので、ショックなんですけど・・・

NO.9115039 2020/12/21 22:10
紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる
紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる
コンビニやコーヒーショップで飲み物を購入した時や、公共施設の休憩スペースに設置されているドリンクコーナーなど、使い捨て紙コップは日常生活の至る所で使われています。

そんな紙コップに注いだ熱湯を分析した研究により、紙コップでコーヒーやお茶を飲むと大量のマイクロプラスチックが飲料に溶け出すことが判明しました。

今回、使い捨ての紙コップで温かい飲み物を飲んだ際の影響についての実験を行ったのは、インド工科大学カラグプル校で環境工学を研究しているSudha Goel准教授らの研究チームです。

研究チームは、紙コップにコーヒーなどを注いだ状況を再現するため、まず市販されている使い捨て紙コップを5種類収集しました。

5種類の紙コップのうち、4種類は高密度ポリエチレン(HDPE)グレードのプラスチックフィルムで内側がコーティングされたものだったとのこと。

研究チームが紙コップに85~90度の熱湯を100ミリリットル注ぎ、15分間放置してその様子を蛍光顕微鏡で観察したところ、マイクロプラスチックが湯の中に放出されていることが確認されました。

以下は、研究チームが撮影したマイクロプラスチックの顕微鏡写真です。

Goel氏らがマイクロプラスチックの数を計測したところ、ミクロンサイズのマイクロプラスチック粒子が100ミリリットル中に約2万5000個含まれていることが分かりました。

この結果についてGoel氏は、「コーヒーやお茶を飲むのにかかる15分間でカップのプラスチック層が劣化し、2万5000個のミクロンサイズの粒子となって飲料中に放出されます。つまり、紙コップ入りの温かい飲み物を毎日3杯飲む人..

【日時】2020年12月20日 20:00
【ソース】GIGAZINE
【関連掲示板】


【【衝撃】紙コップでコーヒーを毎日飲み続けると大変なことになる・・・】の続きを読む

このページのトップヘ